私は紅白見ないと年越し気分になれないのですが、最後の3組のアーチストしかみれませんでした
だんなと息子は「ガキの使い」の笑ったらお尻叩かれるのが見たいとかで…
笑いを我慢するのはからだに良くないっしょ!
3人笑わせたらクリアとかのイロモネアの方がいいっしょ!
そうそう、紅白は一旦歌い納めになる絢香を見たかった。
だんなと息子がようやく布団に入った後すぐNHKつけたら、ちょうど絢香が歌い始めたところでラッキー
さすが〜歌姫〜
個人的にはCocco姫の方がずしんと伝わるものを感じるけど、絢香の歌の上手さには聞き惚れます!
「三日月」「I believe」に続いてこの「みんな空の下」はよいな〜歌おうっと
前に「空(くう)」というお店をやっていたし、空という字には思い入れがありまして
さてさて、お歌大好きゆかりんの歌い初めは、息子にせがまれて4日にカラオケに行って歌ってきました
最近はDAMのカラオケバトルを知ってからというもの、息子に応援されながら挑戦してます
最初の曲は息子に「ジュゴン!」とリクエストっていうか指示され『ジュゴンの見える丘』。
お陰さまでまた1位
これは毎月リセットされるので、月始めはまだ挑戦者も少なく比較的1位が取りやすいかな。
『絹ずれ』や『風化風葬』までも!
Coccoちゃんの曲はあまり挑戦者がいないという利点もありますね〜
順位というよりは何点だったかなんだろうけど、90点前半をさ迷ってる間はまだまだ修業が足りん
たまに99点台の人がいるけど、どういうことなのか不思議でたまらない
。
かなり前に、本人が歌ったら何点になるかって実験してるのをテレビで見たことあったけど、意外に本人は高得点をとれませんでした。
その時の採点基準は本人じゃなく、模範的な歌い方で歌う方に合わせてあったのです。
今の判断基準も同じなのかしらね〜
何だかわかんないけど、ウルトラマンコスモスを歌ったら94点だったけど 初代ウルトラマンの主題歌♪むね〜に、つけ〜てる、マークは流星〜♪は99点という人が二人も! どんな人かや?
今年の歌目標
Cocco曲で95点以上を目指す
Coccoセッション会に1回は参加して歌う
ウクレレ曲を1曲は作る
宇都宮でココカラ(Coccoカラオケ部)して楽しむ
そうだよ〜歌は自由に楽しむべきだぁ〜
No music, No life !